fc2ブログ

    【  ドラクエ6】 2017.06.13 (Tue)

    ドラクエ6冒険記≪2.ダーマ廃墟~ミレーユ加入≫

    ②ダーマ廃墟~ミレーユ加入
    スライム(20)

     スーパーファミコン(SFC)版 『ドラゴン・クエストⅥ/幻の大地』 の冒険記です。
     大穴の下にも広がるもうひとつの世界。透明になった姿をなおすための冒険。新しい仲間ミレーユも加わります。

     ≪外部攻略サイト≫
    入手アイテム (『D-navi』さん)
    武器装備① (『D-navi』さん)   武器装備② (『ドラゴンクエスト攻略情報』さん)
    町の情報 (『ドラクエ&パズル』さん)




     【北の関所~川の抜け道】
     関所を越えた先、旅の教会でセーブ&タダ宿。そしてハッサンが思わぬ才能発揮?

     ≪おもな宝物≫
    木の帽子 (主ハ+6、きこりの家)、せいどうの盾 (主ハ+11、川の抜け道)


     ※この【川の抜け道】には仲間モンスター「リップス」が出没するが、今回最後まで仲間にならなかった! 序盤ムドー編のダンジョン内はすべて仲間にならないのだろうか。戦うなら外フィールド上で。
     リップスは仲間確率1/64 と少し難しめ。これら序盤の「職業熟練度限界レベル」が低い地域での仲間モンスター集めは、「仲間になりたてモンスター」の熟練度上げも兼ねるとよい。主人公またはバーバラを魔物使い職にし、他は仲間になりたてモンスターに入れ替えて戦えば、2~3職マスターもあっという間。


    ☆  ★  ☆


     【下: ダーマ神殿】
     ふたつめの大地の大穴。転職をつかさどる伝説の神殿跡。お懐かしゅう、そしておいたわしや。


     【サンマリーノ】
     下の世界、旅人が行き交う港町。透明なので各施設は使えないが、教会セーブと宿泊(30G)はできる。
     謎の美女ミレーユ登場。戦力になるのは次の【夢見の洞窟】攻略後 (SFC版)。するどい眼光の“謎の剣士”のうわさも初登場。

     ≪おもな宝物≫
     ふしぎな地図/下の世界用。ダーマ廃墟の床に。
     鉄のツメ(ハ+21)、けがわのフード(ミレーユ+11)/どちらもサンマリーノに。

     ≪カジノその1≫
     がんばって2000コイン「ドラゴンシールド」を稼ぐと、後々まで冒険が楽になるかも (レッサー装備可)。
     (※・・・今回がんばったがまったく儲からなかった。労力を考えると、最終盤3つめのカジノまで我慢するほうが良いだろうか。)



    ☆  ★  ☆


     【マーズの館】
     ゲーム中盤(ラーの鏡~セバスのかぶと)のタダ宿。ルーラ可。
     井戸をしらべると「いどまじん」出没注意!強いのでミレーユ加入後に「しらべ」よう。事前セーブも忘れずに。(勝ってもアイテム類なし。)・・・今回、無視してしばらく後でしらべたら、いなかったけど??


      【夢見の洞窟】
     体の透明化をなおす冒険。ミレーユはついてくるだけで戦わない!キアリーもリレミトもしてくれない!(DSリメイク版では助っ人AI戦闘。)
     強敵が多いので最低Lv.10はほしい(公式本推奨はLv.12)。「どくけしそう」も多めに買っておこう。BF3階にメタルスライム初登場!序盤のレベル上げの場に。
     ボスのブラディーポは、混乱効果の 「ほしのかけら(マーズの館タンス)」を使えば楽勝。帰りは自力で戻らねばならないので、余力は残しておこう。
     ※後々、この【夢見の洞窟】内では 「仲間モンスター」 にならないので注意! ・・・そういう情報は作中でしっかり表示してほしい。 またはそういうめんどくさい設定をやめるか。該当モンスターを出さなければすむ話。

     ≪おもな宝物≫
    ほしのかけら/敵1匹を混乱させる。マーズの館タンスに。
             ボスのブラディーポや次話の誘拐犯スモックによく効くので持っておこう。
    いどまじん/マーズの館の井戸をしらべると出現 (今回、無視してしばらくしたら出なかった)。
            これも「ほしのかけら」がよく効く。

    ブロンズナイフ(ミ+12)、毛皮のマント(主ハミ+18)ほか/夢見の洞窟に。



     洞窟攻略後にミレーユが正式に仲間入り。
     能力は大きな欠点のない「賢者」タイプ。その「魔+僧⇒賢者」が天職だが、たまに強力な剣が装備できるので、基本の打撃技(武闘家「まわし蹴り、かまいたち」など)も覚えておきたい。盾の装備が極端に少ないのが欠点か (ずっと後のベストドレッサー賞品「シルバートレイ(+18)」まで待て)。
     「混乱」など敵の特殊攻撃にめっぽう強いので、対ボス戦ではとても頼もしい。

     ※神秘的だが化粧っ気のない顔立ちと、(背中の羽衣だけが目立つ)女性感のない地味なコスチューム。お色気を排したキャラクターデザインがかえって新鮮で魅かれました。発売は1995年、イケイケ・バブル終焉後の反動あるいはアンチテーゼかなとも当時考えた。
     彼女の経歴はくどくど説明されずスマートな物語進行ではあったが、opでドラゴンを呼んだ笛やそもそもの正体など、説明されなさすぎなのは大きな不満として残った。(後日の記事で)

     ※今回、あれよあれよと主人公Lv.8で【夢見の洞窟】に到着したのはいいが、ここでずいぶん苦戦・足止めされた(Lv.8→10)。ゲーム前半のこれら 「ムドー編」 は要所要所に強敵が配置されているため、無理に先を急いでも結局かかる手間は同じくらいになるだろう。いつものようにゆっくり味わいながら楽しみます。



     ・・・次回は、謎が謎を呼ぶもうひとつのレイドックへ。
     ↓下の 【続き…】 には、スルーしてもかまわない(だけど5000Gが手に入る!) 【トルッカ】 の誘拐犯退治について。
     

    【続き・・・】

    ☆  ★  ☆


     【トルッカ】
     下の世界、北西の島。透明化が直ったらはじめてルーラ可に。また船の停泊は、のちのち外洋に出られるようになってから(「マーメイドハープ」)。※この町はいつでも、飛ばしても構わない。


     【夢見る井戸】
     トルッカ北、上下の世界をつなぐ小屋。
     誘拐犯コンビを退治。挑戦の時期はいつでも、しなくてもいいが、ミレーユ加入直後でも勝てる。
     手下スモックには混乱効果の 「ほしのかけら」 がよく効くので、親分ビッグだけに集中できる。
     ※戦闘後、町長 「身代金を肩代わりか?」⇒「はい」 で5000Gがもらえる。後ろめたいがライフコッド 武器屋 「精霊のよろい(7000G)」 の資金にしたい。「いいえ」だと大したお礼がもらえない(種など)ので注意。

     ≪トルッカのおもな買い物・宝箱≫
     (※北はずれの武器屋②が開店するのは魔王ムドーを倒したあと。)
    ★やいばのブーメラン/主+25、1500G、全体攻撃。
    ★チェーンクロス/バチ+28、1200G、一群攻撃。ミレーユが装備できないのが残念。
    鉄のむねあて/主ハミバ+23、1000G。ほとんどの仲間モンスターも装備可。少し後に宝箱で1個入手。
    △鉄のよろい/主ハ+25、1200G。「胸当て」よりもお下がり先が限られる。
    鉄のたて/主ハ+16、720G、炎氷5p減
    鉄かぶと/主ハ+16、1100G。しばらく後に宝箱でも手に入るので1個買えばいい。
    ★金のブレスレット/守+15、350Gの装備品。トルッカ他の道具屋。ほとんどの仲間が装備可。

    ステテコパンツ/主ハ+15、非売品。誘拐犯コンビの落としアイテム。
    ★精霊のよろい/主ミバチ+55、呪文軽減、7000G。ライフコッド武器屋に飾られていた一点モノ。


     
     ※いろいろな選択肢があるが、誘拐犯に身代金を払わずに倒し、町長から5000Gもらうのが一番お得。金を払っていないのであとで町長にチクチク言われるが、それくらいの手間賃はもらってもいいでしょ! みなさんも遠慮するこたぁありませんよ!

     「だろうな。おまえなら そう答えると 思ったよ」

     
    関連記事
    19:48  |    ドラクエ6  |  コメント(0)  |  EDIT  |  上へ↑

    *Comment

    コメントを投稿する (ログイン不要/コメントは承認後に表示されます)

    URL  未記入でもOK
    コメント
    パスワード  あなたの編集・削除用。適当な文字を。
    内緒  管理人だけに表示
     

    ▲PageTop