【 ベランダでメダカ】 2017.04.19 (Wed)
メダカだより2017

ベランダ飼育のメダカちゃん、暖かくなったので汚れた水槽をリニューアルしました。
毎度おなじみ発泡スチロール箱。もとはゴボウのパックが入ってたらしいがそんな事はさておき。
底の玉石(水替えポンプに吸われにくい)や陶片類もざっと洗いました。
当のメダカたちは毎春恒例、半冬眠している間に飼い主をすっかり忘れてしまい逃げてばかり。
まぁ元気なのが何より。気長にエサでつっていきます。
浮草ホテイアオイは知人から分けてもらいました。
寒さに弱い熱帯性。うちは毎年買い替えているのに、越冬させるなんてすごい。
もともと、うちのメダカを分けて飼いはじめた人なので、完全に師匠越えです。
――この書庫の「メダカ飼育法」の過去記事、表示崩れや追記があるので随時直していきます。
よければ覗いていってください。
- 関連記事
-
- メダカだより2018~末っ子ちゃんの冬越え
- メダカだより2017
- メダカだより2015
| このページの上へ↑ |
久しぶりに見ました。春を感じます。
ブログを始めたばかりで、カテゴリの区別の仕方に悩んでいました。
こちらのブログはカテゴリわけがとても見やすいですね。勉強になります。