【 ドラクエ5】 2021.01.23 (Sat)
ドラクエ5冒険記⑪/妖精の村と城
スーパーファミコン(SFC)版 『ドラゴンクエストⅤ/天空の花嫁』 冒険記
妖精の村と城へ。(SFC版データ詳細・・・外部サイト『攻略大作戦』、『nJOY』さん他参照)

【迷いの森】
サラボナ東。「魔法のじゅうたん」 を得た時点で行ける。【妖精の村】には強力武器を売っているので、できればお早めに。
子供が一緒だとあるきっかけ後は魔物が出なくなり、道行きが楽に。(――自分が大人になってプレイすると、「そうだよな、純心を失ってそりゃ見えなくなるよな」と痛感できて哀しさ倍・・・。)
≪迷いの森の宝箱≫
★妖精の剣/妻娘 I+85、スカラ効果。彼らの最強武器のひとつ。
1500G/焚き火の妖精を見つけたら、下にUターンすると見つかる。
ちいさなメダル1/夫婦宅のつぼ
<仲間> アンクルホーン、メガザルロック
【妖精の村】
妖精たちとなつかしの再会。(SFC版は、妖精世界のフィールドにはもう行けない。)
以後ルーラで直行できるが、帰りは 【迷いの森】 を通らなければならない。
≪妖精の村のおもな買い物≫
★ほのおのよろい/主子ピFMO+70、氷軽減、15000G。O組(キラマシ&ヘルバト)の最強装備。
★みずのはごろも/妻娘ABGIK+55、炎軽減、14800G。GIK組の最強装備のひとつ。
★ほのおのたて/主子ピEKM+40、氷軽減、17000G。KM組の最強装備。※主人公の最強盾の
入手はクリア後のボーナスゲーム時なので、これで最後まで行くのもよい。
【妖精の城】 (※ルーラ不可)
世界のどこかにある湖の真ん中で・・・。そして時空を超えた奇跡の対面へ! (――ネタバレしたくなかったので、当ブログの「幼年編」の記事では例の“男”にあえて触れませんでした。)
≪妖精の城のおもな宝箱≫
★プリンセスローブ/妻娘+80、炎氷を軽減。娘妻の最強装備。
いかずちのつえ/主妻CG+29、ベギラマ効果。
≪裏ワザ 「ひとしこのみ」≫
過去世界のサンタローズ武器屋で、現在では買えない 「ひのきのぼう」 と 「とがったホネ」 を売っている。これでモンスターが必ず仲間になる裏ワザ 「ひとしこのみ」 ができるので、持っていない人は今こそ。
――「坊や どんなツライことがあっても 負けちゃダメだよ。」「うん。どんなにツライことがあっても 僕は負けないよ。」――時空を超えた会話がここにつながって感動!
初プレイ時はほんとにアヤしいやつだと思っていた。事前セーブして決死の覚悟で話しかけたものです。女性「この村をおとずれるのは、心やさしい人ばかりですわ」 とはこういう意味だったのか。
・・・一方で、そんな無辜(むこ)の村を滅ぼした人間の業、醜さも心の半分に残っていて、今も複雑です。
≪天空城の復活≫
ついに水中の天空城が宙に浮く! 以後、空中移動の乗りものとしても使えるように。お好みの場所に降ろせばそこがルーラ地にもなるので便利。
≪天空城のおもな宝箱≫
フックつきロープ/次の 【ボブルの塔】 で役立つ。
せかいじゅのしずく/全員回復。ひとつしか持てない。
ちいさなメダル1/たんす
・・・次回は物語も佳境、あの宿敵との決着へ!
「ほっほっほっほっ」
- 関連記事
-
- ドラクエ5冒険記⑫/ブオーン&ゲマ戦
- ドラクエ5冒険記⑪/妖精の村と城
- ドラクエ5冒険記⑩/天空の塔から城へ