【このアート!】 2012.11.17 (Sat)
ウィリアム・モリスはお好き

豪アデレード在住の知人の家にお呼ばれしてきたのですが、これがまた見事なビクトリア調にしつらえてありました。
19世紀後半のイギリス、産業革命の反動として生まれた自然や手工芸への回帰運動・・・。
草花をあしらったカーテンや、作り手のぬくもりが伝わる椅子の背もたれなど、それは瀟洒な調度品。ヴィクトリア期の代表的作家、ウィリアム・モリス作の文様も取り入れているとか。
ただ、イギリスふうに慣れていないので、さすがに圧迫感をおぼえます。
「うちもマネしてみる?」
「いや、それで育ってないから絶対飽きるよ。 廊下に帯の壁紙貼るくらいなら」
・・・でやめました。
同じヴィクトリア調でも、どちらかと言えば、ワイルドの戯曲 『サロメ』 の挿絵でおなじみ、ビアズリーのほうが好きです。
もっとも、壁に貼るのは丁重にお断りしますが。

「お前に口づけしたよ、ヨカナーン」
- 関連記事
-
- ソール・バス × Google !!!!
- ウィリアム・モリスはお好き
- ジャクソン・ポロック展
| このページの上へ↑ |