【 ドラクエ6】 2018.05.26 (Sat)
ドラクエ6冒険記≪15. 欲望の町~牢獄の町≫
⑮欲望の町~牢獄の町
スーパーファミコン(SFC)版 『ドラゴンクエスト6/幻の大地』 の冒険記。
攻略マニュアルにしないで、感想とこまかいお役立ちメモ程度にとどめています。具体的なデータは記事下【続き…】欄の外部攻略サイト等からどうぞ。
今回は、「はざまの世界」の後半戦です。
☆ ★ ☆
【欲望の町】
G銀行、ルイーダ酒場、カジノなどがそろう終盤戦の拠点。
各所でぼったくり注意。大金を持ってうろつかないこと。
モルガン情報はセーブ&リセットで情報料5000Gが浮く。再プレイの人はモルガンに聞かなくても覚えているだろう。
【古い炭鉱】
【欲望の町】内にある、大賢者マサールのお宝が隠されているという洞窟。(ネタバレ…行き先を知っている再プレイの人なら、ここに入らなくても先に進める。)
宝箱は 「ちからのたね」 「ミミック」 そして 「マサールの宝(じつは空っぽ)」 の3つ。
SFC版の「はざまの世界」では設定ミスのため仲間モンスターにならないが、この炭坑内だけは「はぐれメタル」が仲間になるらしい(ただし仲間になりにくい上、あまり役に立たない)。
※欲にまみれた人々の百態が、風刺に富んでいておもしろかった。「モルガン」という名の強欲な金持ちは、ウォール街から借りてきたのだろう。
ぼったくりバーのゴツいミチルちゃんに笑った(「こちら いい男ね。アタシの好みだわ~」)。オバハンもいてすごいメンツの店だ。意外と通っちゃうかも ?? (・・・でも町が平和になると姿を消してしまう。ぐすん)
☆ ★ ☆
【牢獄の町】
手ごわいボス級が続々登場。町そばの井戸(セーブ&全回復)を活用しながら攻略を。
見張り塔上の地面にメダルが、ギロチン広場左の墓前にタネが落ちている。 宝物はほかに「破滅の盾(呪)」や4800Gなど。
・・・お話が進んで、ぶどう酒で寝ている兵士長ゾゾルゲに話しかけると即戦闘。(負けイベントだった初戦に対して)この2戦目は勝てるが無視してもよい。大ボスのアクバーの部屋に入ると即戦闘。
※DQシリーズ伝統の珍名「トンヌラ」さんがここに登場。反乱軍のリーダーってかっこいいじゃん。あと、レイドックのたいして役立たず隊長、こんなところにいたのか。
☆ ★ ☆
【なげきの牢獄】
通常世界への脱出口にしてラストボス城への最前線。ルーラ地点。
中ボスコンビが小メダルを落とす。※ここまで「ちいさなメダル」計100枚。景品「とてもいえないもの (エッチなしたぎ)」。
※大賢者 「マサール」 のモデルって誰だろう? 第1作の 「ゆきのふ」 さん (由来はプロデューサー名) 以来の脱力ネームだ。「マーサル」のほうが響き良くない?
・・・次回は、ついにラストボスとの最終決戦だ!
「でも ごめんなさいね。アタシには 恋人が いるのよ~。

スーパーファミコン(SFC)版 『ドラゴンクエスト6/幻の大地』 の冒険記。
攻略マニュアルにしないで、感想とこまかいお役立ちメモ程度にとどめています。具体的なデータは記事下【続き…】欄の外部攻略サイト等からどうぞ。
今回は、「はざまの世界」の後半戦です。
【欲望の町】
G銀行、ルイーダ酒場、カジノなどがそろう終盤戦の拠点。
各所でぼったくり注意。大金を持ってうろつかないこと。
モルガン情報はセーブ&リセットで情報料5000Gが浮く。再プレイの人はモルガンに聞かなくても覚えているだろう。
≪おもな買い物・宝箱≫
★みかがみの盾/主ハミバテADE+55、呪文・炎25p軽減、33000G。市販の最強たて。
★グレートヘルム/主ハテアCF+50、25000G。市販の最強かぶと。
まじんのかなづち/15000G。「きあいため」の後にこれで攻撃すると100%「かいしんのいちげき」。
★ドラゴンローブ/主ミバチEF+95、呪文・炎氷30p減。ミ&バ最強防具。最後に金持ちがくれる。
ちいさなメダル/金持ち宅の庭に落ちている。
≪第3のカジノ≫
ねらうは最強防具の「メタルキングよろい」(ミ、バ以外全員+115、15万コイン)。裏技はないので地道に稼ごう。詳しくは後日の「ボーナスゲーム」記事にて。
【古い炭鉱】
【欲望の町】内にある、大賢者マサールのお宝が隠されているという洞窟。(ネタバレ…行き先を知っている再プレイの人なら、ここに入らなくても先に進める。)
宝箱は 「ちからのたね」 「ミミック」 そして 「マサールの宝(じつは空っぽ)」 の3つ。
SFC版の「はざまの世界」では設定ミスのため仲間モンスターにならないが、この炭坑内だけは「はぐれメタル」が仲間になるらしい(ただし仲間になりにくい上、あまり役に立たない)。
※欲にまみれた人々の百態が、風刺に富んでいておもしろかった。「モルガン」という名の強欲な金持ちは、ウォール街から借りてきたのだろう。
ぼったくりバーのゴツいミチルちゃんに笑った(「こちら いい男ね。アタシの好みだわ~」)。オバハンもいてすごいメンツの店だ。意外と通っちゃうかも ?? (・・・でも町が平和になると姿を消してしまう。ぐすん)
【牢獄の町】
手ごわいボス級が続々登場。町そばの井戸(セーブ&全回復)を活用しながら攻略を。
見張り塔上の地面にメダルが、ギロチン広場左の墓前にタネが落ちている。 宝物はほかに「破滅の盾(呪)」や4800Gなど。
・・・お話が進んで、ぶどう酒で寝ている兵士長ゾゾルゲに話しかけると即戦闘。(負けイベントだった初戦に対して)この2戦目は勝てるが無視してもよい。大ボスのアクバーの部屋に入ると即戦闘。
※DQシリーズ伝統の珍名「トンヌラ」さんがここに登場。反乱軍のリーダーってかっこいいじゃん。あと、レイドックのたいして役立たず隊長、こんなところにいたのか。
【なげきの牢獄】
通常世界への脱出口にしてラストボス城への最前線。ルーラ地点。
中ボスコンビが小メダルを落とす。※ここまで「ちいさなメダル」計100枚。景品「とてもいえないもの (エッチなしたぎ)」。
※大賢者 「マサール」 のモデルって誰だろう? 第1作の 「ゆきのふ」 さん (由来はプロデューサー名) 以来の脱力ネームだ。「マーサル」のほうが響き良くない?
・・・次回は、ついにラストボスとの最終決戦だ!
「でも ごめんなさいね。アタシには 恋人が いるのよ~。
- 関連記事
-
- ドラクエ6冒険記≪16.最終決戦!≫
- ドラクエ6冒険記≪15. 欲望の町~牢獄の町≫
- ドラクエ6冒険記≪14. 絶望の町~ザクソン村≫
| このページの上へ↑ |