【【未整理】 世界ブラボー日記】 2011.01.26 (Wed)
石油ストーブの魔術師
わが家は石油ストーブ派です。
お湯を沸かしてたくさん 「湯たんぽ」 にするから。
こたつの中に毛布と湯たんぽを入れたら、電源いらずの暖ったかさ。
うちのこたつはヒーター外したままです。 ザ・エコ。
ストーブの上で、古ポプリやお茶がらをいぶすといい香りがします。
とろけるチーズは 『ハイジ』 の気分。
焼きイモからアロマまで、ストーブはめくるめく魔法の錬金釜です。
…19世紀、ある技術者が生ゴムをストーブの上に落としたことから、便利な合成ゴムが発明されました。
男の名はチャールズ・グッドイヤー。
タイヤで有名なグッドイヤー社は、彼の名前から取られたそうです。(でも関係はないとか)
ぼくもストーブの上で、名前を勝手に使われるくらいの大発明をしたいものです。
コゲたアジの干物、だれか買いませんか?
【【未整理】 世界ブラボー日記】 2011.01.16 (Sun)
寒い寒い寒い東京

ぼくは寒いのが苦手です。
朝起きたら、家で一番古い時計は止まっていました。
干しておいたタオルは、利尻こんぶみたいに凍っていました。
きょうは全国的にこの冬一番の寒さ。
東京は最低気温1度。 プッチンプリン出したままでも冷やこい。
雪国の人に言わせれば、そんなのサザンが聴ける温度でしょうが、ぼくは寒いのが苦手なんです。
昨夏のようなバカ暑のほうがずっといいです。
ニュースによりますと、あの奄美大島でも雪が降ったそうですが、
観測所には降らなかったので記録上は 「降ってない」 ことになるんだそうです。
お役所仕事め。
暦の上ではもうすぐ大寒。 今日がピークであってください。お願いします。
写真は、前に撮った東京ドーム・シティ(後楽園ゆうえんち)からの風景。右端にドームがちらり。
無料サイト 『TiltShift maker』 でミニチュア模型ふうに加工してみました。英語だけですがカンタンなのでどうぞ。
【【未整理】 世界ブラボー日記】 2011.01.13 (Thu)
タイガーマスク 『みなし児のバラード』
「タイガーマスク=伊達直人」 を名乗った慈善活動が話題です。
【【未整理】 世界ブラボー日記】 2010.12.17 (Fri)
マンガでよくある風景。その3
本屋さんに行きました。
お目当ての本を取ろうと手を伸ばしたら、隣りにいた女性と手が重なりあいました。
ハッとして手を引っこめました。 もじもじ。
あした転校生としてやってきて、「あーっ、あの時の!」 ってなるんでしょうか。
恋が生まれそうです。
【【未整理】 世界ブラボー日記】 2010.11.16 (Tue)
マンガでよくある風景。その2
【【未整理】 世界ブラボー日記】 2010.10.29 (Fri)
マンガでよくある風景。その1
夜中、酔っぱらって台所の洗いものをしていたら、
グラスを落としてシンクの角にぶつけてしまいました。
し?ん・・・。
おそるおそる拾いあげたグラスは・・・おぉ、奇跡的に無キズ!
ホッとして水ですすごうとしたとたん、パカンと真っぷたつに割れました。
リアル斬鉄剣。
またつまらぬものを割ってしまった。
【【未整理】 世界ブラボー日記】 2010.10.21 (Thu)